• 特集「超感動の物理」の執筆を担当いたしました。よろしければご覧ください。

    「Newton」2023年12月号

    https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32881245.html

    少し前の特集「感動する物理」がわりと好評だったようで、それの第2弾という感じ。題材のラインナップは例によって編集部が考えるので、面白いと感じていただけたとしたら、それは編集部の方々のおかげです。書いてみてこうした方がいいかなと思った箇所には自分の意見も多少入っている。

    毎回、いろいろと派生して紹介したい話が尽きないのだが、字数の制約で入れられないことが多い。例えば最初の「ストローで10m以上水を吸い上げることはできない」というトピックであれば、「じゃあ高さ10m以上のビルの上の階にはどうやって水道水を運んでいるのか」「10m以上ある樹木はなぜ水を吸い上げられるのか」「大気圧が水面を押しているというのなら、コップの水面を完全にふさいでやったらストローで水を飲むことはできなくなるか」とか、そういう疑問が当然湧いてくるわけで、そういう話も初稿には入れているのだが、誌面に収まらないので割愛。そこは発展ということで、自ら調べていただければ…。

    そう考えると、細かい話題の単位でいえば、最終的に記事になるネタの2、3倍はアイデアを出しているとも言える。10書いて10使われれば最も効率はいいのだが、多めに提案して取捨選択してもらう方が多分良いものになる。あと、ライターの視点と編集者の視点はやはり違う。書き手が説明したいことと読者に受けることの違いというか。書き手の論理だけで行ってしまうとやはり独善的になりがちなので、捨てる工程はあった方が良い。

  • 先生が転任したとかで代わっていた。新しい先生にこれまでの治療の話をして、次にどうするかを相談。といっても慢性疾患なので、治る治らないというよりは、生活に支障がない程度に症状がコントロールされた状態を維持するというのが主眼。今のところ悪化はしていないので、このまま、薬がなくなったらもらいに行くみたいな感じを続けるのであろう。

    独り者が手の届かない背中に薬やクリームなどを塗りたいときには、「軟こうぬりちゃん」が良い。たいていの問題には解決策があるものだ。

    孫の手みたいな形で、塗る部分がエラストマーでできている。ここに軟膏を適量盛って、塗りたい部分にこすりつける。塗り伸ばすときの動摩擦係数がちょうどいい感じ。使い終わったらティッシュで拭き取れば綺麗になる。エラストマーだけ外して石鹸で洗うこともできる。

  • なんか twitter とかの埋め込みが表示されなくなっているっぽい。→ WordPress で使っているテーマ「Astra」を 4.4.0 に上げたせいだった。4.3.1 に戻したら直った。やれやれ。

    (2023/11/25: Astra 4.5.1 で修正された模様。)

    以下、埋め込みのテスト。twitter。

    TikTok。

    @perfumeofficial

    灼熱×夏×ニット=大汗こんこんまる 涼しい顔がプロフェッショナル👩🏼‍🦱👱🏻‍♀️👩🏼 #prfm #potr #porter #pta #タクシーでPerfume #みた人手あげて 🙋🏼‍♀️

    ♬ ENERGY (feat. Beam) – Beyoncé

    tumblr。

    YouTube。

    Instagram(カスタムHTMLで埋め込み)。

    Astra 4.4.0 に上げるとYouTubeとInstagram以外の埋め込みが表示されなくなってしまうことが判明。

    テーマやプラグインを前のバージョンに戻すには、WP Rollback というプラグインが便利。自分でバックアップを取っていなくても、WordPress 公式サイトから古いバージョンを探してきてロールバックしてくれる。神。(野良で拾って入れたプラグインやテーマのロールバックはできないっぽい)

    使い方の解説。

    https://www.greengeeks.com/tutorials/roll-back-plugins-and-themes-in-wordpress/

    これを使って無事に Astra を4.3.1に戻すことができた。汗。超大手のテーマだから大丈夫だろうと思っていたが、こういうこともあるんすね。

  • 毎日時間をかけて歯を磨くという動機付けのために、洗面所で聴ける小さいラジオを購入。毎回チューニングするのがめんどいので、聴けるラジオ局をぽちぽちとプリセットに登録する。うちのあたりは昔から80.0MHzのTOKYO FMが入りづらい。J-WAVEの方がよく入るくらい。

    …と思ったら、86.6MHzでえらい強力にTOKYO FMが入ることに気づいた。NACK5よりよく入るかも。東京多摩と埼玉県西部の受信困難な地域向けに、2015年から檜原村に中継局ができていたらしい。最近 radiko ばかり使っていたので知らなかった。

    https://www.tfm.co.jp/blog/info/announcement/11134

  • 在宅で雇われ仕事をするようになると、昼休みに入る時刻と終業の時刻を知らせてくれる何かが欲しくなった。作業をしているとつい忘れてしまうので。つまりチャイムや時報っぽい何か。

    で、指定時刻になるとiPhoneで音が鳴るようなものを探した。時報アプリもいくつかあるが、機能的にちょい微妙。要求仕様としては以下を満たして欲しい。

    • 好みの音を鳴らせる
    • 自動で音が止まる(すぐ鳴り終わる)
    • 特定の曜日だけ鳴らせる(雇われ仕事のない曜日には鳴らないで欲しい)

    iOSの時計に付いているアラームは、鳴った音をいちいち手で止めなければならないのでダメである。

    調べてみると、iOSの「ショートカット」を使えば実現できるらしいことが分かった。ショートカットって、ある時点のiOSから急に出現したけど、何に使うものだろうとずっと思っていた。要は、iOSで発生する様々なイベントを捕まえて、そのときに実行したい動作を指定することである種のジョブを実現できる、スクリプトやマクロのようなものらしい。面白い。

    ショートカットは複数ステップの動作(アクション)を登録してバッチ実行できるものだが、イベントを捕捉して何かをさせるのは「ショートカット」アプリの中にある「オートメーション」で実現できる。そこで、「指定時刻になったら特定の mp3 を再生させる」というオートメーションを作ってみたのが以下。

    鳴らしたい mp3 ファイルはあらかじめ「ミュージック」アプリのライブラリに追加しておいて呼び出す。最初、mp3 の再生というアクションだけでやってみたら、すごく小さな音でしか鳴らなかった。いつも iPhone の音量設定をフル音量の10%くらいにしているので、そのままの状態でスピーカーから鳴らしても全然聞こえない。

    なので、最初のアクションで「現在の音量値」を取得して保存しておいてから音量を上げ、時報 mp3 を鳴らした後に元の音量値に戻すことにした。「現在の音量」みたいにさまざまな設定値が変数として用意されており、簡単に使える。

    ちょっとダサいのは、「「ミュージック」アプリで mp3 ファイルの再生が終わった」というイベントの発生を捕捉できないこと。仕方ないので、mp3 ファイルの再生時間より少し長い秒数だけ処理を待たせる「待機」アクションを使った。なんかもっと冴えたやり方があるのかも。

    思い通りの動作をさせるのに苦労したが、これは面白い。作る喜びがある。オートメーションではループやif文による分岐などの制御構造や変数も用意されていて、かなり凝ったことができるっぽい。まさに、指で作るプログラミング。トリガーとなるイベントも、「指定時刻になった」だけでなく、メールが到着したとか部屋が暗くなったとか、いろいろ使える。仕事机や玄関にNFCタグを貼っておき、「NFCタグからの電波を受信した」というイベントを捕捉することで、「自分が玄関に立ったらこれを実行する」みたいなこともできるらしい。未来じゃん。