熱下がる
睡眠時間を削ると何か、鼻腔か気管支で炎症が起きて発熱とともに鼻水・痰が出るという体質になった模様。限度を超えたことが分かりやすいのでかえって好都合ともいえる。
睡眠時間を削ると何か、鼻腔か気管支で炎症が起きて発熱とともに鼻水・痰が出るという体質になった模様。限度を超えたことが分かりやすいのでかえって好都合ともいえる。
をしていたら歯医者に行くのを忘れた。痛みがなくなって切迫感が薄れている。
いろいろ送ったらいろいろ返ってきて細切れにいろいろ忙しくなった。母が最近の物忘れの酷さをいつも嘆いているが、割り込みが入ると後回しにしたタスクをそのまま忘れてしまいがち、というのは自分も母と大差ない。
くしゃみが出る、水っぱなが出る、目が痒いという症状が数日前に出て、いよいよ花粉症を発症したかと思ったが、くしゃみと鼻水を引き起こしているのはどうも鼻血のような気がする。目の痒みは昨日・今日はない。謎。
鼻血が水っぱなに混ざって常時うっすらと出るようになるのがこの季節の年中行事で、乾燥のせいかと思っていたが、湿度は12〜2月の方が低いはず。花粉症やアレルギー性鼻炎で鼻粘膜が炎症を起こすことで、鼻血という形で症状が出るパターンもあるようだ。やっぱり花粉なのかなー。すごく認めたくない。
終わらなくて死ぬ。寝不足で動悸が出がち。動悸がする日はウォーキングは休み。
暑いが、薄着をすると咳が出る。
薬が終わるがまだ治らない。仕事上、寝不足の日がどうしても発生する。そういう日が1日入るとやはり覿面に悪化する。良くなるのは少しずつだが悪くなるのは一瞬。
近くのコンビニに、下町の町工場で作った風の地味な包装の飴がたくさん売られていて、1袋100円なので咳止めに重宝している。
歯のためにはノンシュガーの飴の方がよいが、ノンシュガーの飴は還元水飴やソルビトールなど難消化性の糖アルコールが主成分なので、たくさん舐めると腹を下す欠点がある。