Perseverance が無事に火星着陸。めでたい。

google で “mars 2020” を検索したら画面に花火が上がったので驚いた。
Windows の Alt+Tab は MDI アプリケーションの個々のウィンドウを個別に切り替えられるが、Mac の Command+Tab はアプリケーション単位でしか切り替えられない。Finder をたくさん開いているときに裏に回ったやつを表に出すキーボードショートカットって何だっけ、というのを調べようと思いつつ、調べることすら面倒で放置していたが、いい加減に煩わしくなったので調べた。
[小ネタ][Mac] 同一アプリケーションでウィンドウを切り替えるショートカット | DevelopersIO
[システム環境設定…]-[キーボード]-[ショートカット]-[キーボード]-[□ 次のウィンドウを操作対象にする] であった。デフォルトのショートカットはキー3個押しでやりづらいので、Option+Tab に割り当てた。
抜いた髄内釘は退院のときにもらった。チタン合金らしい。すごく軽い。入れていたときも、右腕だけ重いとかいう感覚はまったくなかった。
ロキソニンのおかげで何とか生活できるが、フルに動かすことはまだ無理。また筋肉が萎縮してリハビリが要るようになるかも。
骨のネジ穴が塞がるまでは2か月ほどかかるとのこと。穴の部分が構造的に弱いので、転んで手をつくなど、強い負荷をかけないように注意とのこと。
俺と同じように上腕骨が螺旋状に折れるケースは、腕相撲などで発生しやすいらしい。あんな野蛮な遊びはしない方がいい。
でお粥。胃の腑に染み渡るうまさ。デザートが2個も付いてるし!
ところで、ここの病院食には三島食品の「たいみそ」というのがよく出てくるのだが、これ、なんすかね? 妙に甘いし、何に付けるものなのか分からなかった。この中ではお粥にかけるしかないのでそうしたが、うちの食文化にはない味だ。なんか名古屋っぽい。お粥には梅干とか塩昆布が欲しい…。