• まだ予備役の一部を動員するだけなのになぜ国民がてんやわんやになっているのか不思議だったが、まずロシアは徴兵制の国だというのを忘れていた。

    あの国では18-27歳の男性は1年間の兵役に就く。大学生・大学院生や障害者を介護している人、2人以上の子持ちのお父さんなどは徴兵時期に猶予があり、博士号を持っていると兵役は免除されるらしい。

    そうして兵役が終わった人は、自動的に予備役に登録される。ただし予備役にも active/inactive の2種類あって、全員自動登録されるのは inactive の方。active な予備役は inactive な予備役の中から志願で登録できる。

    戦時になると、「active な予備役」がまず動員される。今般の戦争ではこの段階はすでに行われている。今回の大統領令は、この次の段階である「inactive な予備役」も動員するという命令で、この層まで召集するのはロシア連邦軍の歴史上初めて。ただし inactive な予備役を動員する場合にも、年齢や階級で3段階くらいステップがあるらしい。

    予備役が全体で何人いるかというのはどうもよく分からない。英語版 Wikipedia には、ロシア軍の兵力として現役が100万、予備役が200万と書いてある。一方で、inactive まで含めた予備役全体で、2009年時点では3100万人くらい動員可能という推定も載っている。active な予備役が200万、inactive まで入れて3100万という意味なのだろうか。

    ロシアの人口は日本より少し多い1億4000万人、つまり男性は約7000万人という規模なので、上の解釈が正しければ inactive な予備役はロシアの全男性の4割以上を占める。その彼らについにプーチンが(第1段階にしろ)動員をかけたということであれば、ロシア人全員にとってもはや他人事ではないというのもまあ分かる。国外に逃げてないでちゃんとお前らの手で政権倒せよ、とも思うが。

    Russian Armed Forces – Wikipedia

    ↑予備役制度の説明とか、すごく詳しく書いてあった。

  • 前日の売れ残りらしき値引きされたパン群を見つけ、どれもうまそうなのでつい買いすぎ、食べ過ぎる。

    「一食で食べるパンは甘いやつと甘くないやつ1個ずつ」と決めたはずなのに、なぜ自分は4個目を食べているのか。

  • チューリッヒ工科大に系外惑星やアストロバイオロジーをやる新しい研究所ができたというニュースが GIGAZINE に載っていた。

    「25年以内に太陽系外で生命が見つかる」と研究者が発言

    で、

    チューリッヒ工科大学は新しく「Center for the Origin and Prevalence of Life」(生命の起源と有病率に関するセンター)と呼ばれる、宇宙における生命の有病率とその出現につながるプロセスに関する基本的な問題に対処するためのセンターを開設しました。

    と書いてあるのだが、「生命の有病率」って何だよ、と思うわけです。prevalence を辞書で引くと確かに「有病率」という訳語が載っているので、それをまんま使ったのだと思うが、それは疫学の文脈で出てきたらそう訳すというだけの話で、地球外生命探査の文脈で prevalence of life と言ったら「生命の存在確率」のことに決まっている。生命の住む惑星は何個に1個あるか、といった話になるので、これも prevalence と呼ぶわけでしょう。知らんけど。

    …ということを tweet して、GIGAZINE の「誤字脱字の指摘」という窓口でも知らせてみた。

    すると翌朝に早速 GIGAZINE から、

    ご連絡ありがとうございました、GIGAZINEのxxxです。ご指摘の点について修正を行いましたのでご確認ください。

    との返信があった。しかし見てみると、全く何も変わっていない。web ブラウザのキャッシュのせいかと思ったが、マジで変わっていない。

    反映されるまで時間がかかるのかな、と思って半日待ったが、やはり変わらないので、「直っていないようです」と再びメールを送った。が、それっきり返信なし。1週間経った今に至るも直っていない。

    「修正を行いましたので」という返事が即来たのはいったい何だったのか謎。実は人間ではなく bot の自動応答なんじゃないかとすら思える。なんか怖ぇ。

    GIGAZINE は1日に20本くらいニュースを出している。こういうサイトにとっては、とにかく記事を量産して PV を稼ぐことが重要で、公開後に内容をメンテするなんて、手間だけかかって売上に1円も寄与しねーし、炎上してないんならほっとけ、くらいの感じなのかも。悪貨は良貨を駆逐するよねー。

  • いきなり YouTube のおすすめに出てきた。スザンヌ・ヴェガも歳を取ったが、今もかっこいい。Luka は1987年の曲だが、親に殺される子供は今も後を絶たない。あいみょんあたりに日本語訳でカヴァーして欲しい。

    同じアルバムの Tom’s Diner も有名。インスタントコーヒーの CM 曲に使われた。

  • ようやく釣り銭で来た。今年の銘の硬貨をもらうと、もう年末だなーと思います。

    新500円表
    新500円裏

    おもて面は外周のぽつぽつが少し内側に寄っていて、マイクロ文字を入れるスペースが空いていることに気づいた。12・6時位置に「JAPAN」、3・9時位置に「500YEN」と書いてある。明るく反射させれば老眼の自分にもまだぎりぎり読める。