• 知事選の投票へ。暑い。特に失政もなく、現職と共産党の2人なので普通に現職が再選だろう、と思ったら、3人目の候補がいることを投票所で知った。全然ポスターも貼られていないので知らなかった。

    積乱雲が綺麗なので橋の上から撮る。

    空の色が濃く出がちなのはiPhone 13でも相変わらず。空自体が明るいので露出がアンダー目に振れてしまうという要因もたぶんあるが。記憶に合わせてトーンカーブを持ち上げると、このくらい↓が目で見た印象に近い。

    …のだが、逆にiPhone撮って出しからさらにトーンカーブを落としてみると↓、雲の立体感が強調されてこれはこれで面白い。

  • 玄関にトンボがいた。

    羽に茶色の帯があるやつは赤トンボだと漠然と思っていたが、いわゆるアキアカネではなくミヤマアカネという種類らしい。メスまたは未成熟のオスは体が赤くないらしい。

    http://www2.kobe-c.ed.jp/shizen/tombo/sympetrm/ident_ml.html

  • 床屋で身体にかけてもらうビニールのあれをまとっているだけで汗だくになった。店内は冷房がきいているが、あまり涼しくない。切った髪の毛が汗で肌にくっつくので理容師さんもやりづらそう。

    ついでに市役所に行って国民年金の付加年金を申請。制度をこれまで誤解していて、月400円ずつ余計に支払うと、支給時に年金が月200円増えるのだと思っていた。何だそれ、どこにメリットがあるんだよ、と思っていたのだが、そうではなくて、月400円支払うと、支給時に年額が(200円×納付月数)だけ増える。

    https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/fukanofu.html

    50歳から60歳まで付加年金を納めると、納付額は 400円 × 120か月 = 48,000円。この場合、年金支給額が年額で 200円 × 120か月 = 24,000円 だけ加算される(加算は死ぬまで続く)。つまり、2年で回収できる。毎月で言うと2,000円プラス。月400円支払って月2,000円増えるので、65〜75歳の10年間を見れば5倍レバレッジで返ってくる計算。自分は迂闊にも気づいたのが今だったのでこのくらいの加算にとどまるが、40歳から納めれば当然月4,000円プラス。30歳からなら月6,000円プラス。少額ではあるが丸儲けで加算されるので、これは利用した方がよい。厚生年金の人には関係ない話だが。

    国民年金の上乗せについては国民年金基金というのもあるが、これは掛金が高いわりに支給額はそれほどでもない。俺が今から始めると、掛金が国民年金保険料以外に月額18,000円(A型)とか16,000円(B型)かかり、支給額は国民年金(老齢基礎年金)に年額11万円(月9,000円)ほどプラスされる。月額11万円じゃないぜ。82歳とか84歳まで生きてようやく収支トントン。ありえん。

    ※ A型:早死にしたときに遺族に一時金が出る、B型:早死にしても一時金は出ないが掛金が少し安い

    https://www.zenkoku-kikin.or.jp/simulator

    「国民年金基金の掛金は所得控除されるので、実質の掛金はもっと安いですよ」と国は言うのだが、自分の所得でシミュレーションしてみると、控除額は年間30,000〜33,000円くらい。掛金の控除を計算に入れると収支トントンになる年齢は3歳くらい早まるが、それでも79〜81歳。微妙である。

    仮に今30歳の人が国民年金基金を始めると、掛金が月9,000円 or 10,000円くらいで、支給額は年額約24万円(月2万円)。これでも78〜80歳まで生きないとトントンにはならない。

    まとめると、国民年金基金は80歳くらいまで生きないと元を取れないが、付加年金は2年(67歳)で元が取れるので、付加保険料月400円くらいは納めておいた方がよい。一生サラリーマンの人には関係ない話。

  • 読売新聞ポッドキャストで2022年8月に公開された動画が再公開されていた。「山田五郎 オトナの教養講座」を制作している(いた)東阪企画のワダさん・シマザキさんへのインタビュー。

    googleアナリティクスでこのblogへのアクセスをたまに確認しているが、いまだに一番アクセスが多いのがワダさん卒業について書いたエントリだったりする。ワダさんロスの人が多いのか。

    ワダさんの元々の企画書では、五郎さんにギターで歌ってもらうというのがメインだったらしい。チャンネルの初期に美術ネタの替え歌を五郎さんが弾き語りするという謎の回が何度かあったが、そういうことだったのか。普通に絵画の蘊蓄を語る回に比べて驚くほど再生数が伸びず、最近やらなくなってしまった。

    ワダさんは元々ライブイベントの企画の仕事をしたかったが、就活の時期にコロナで世間のライブイベントが壊滅したため、近い分野としてテレビ番組制作会社に入ったというわけらしい。辞めたのは、コロナが落ち着いたので本来の志望だったイベント企画の分野に改めて転職したかったということか。ともあれ、ご活躍をお祈りしております。

  • しばらくぶりで蔦屋で雑誌を買ったら、有料レジ袋がA4サイズは10円、1サイズでかいやつは15円だった。くそ高ぇ。

    6月から、プラに石灰石由来の炭酸カルシウムを半分以上混ぜた「LIMEX」という素材の袋に切り替えたらしい。それで高いのか。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000016815.html

    つるつるしてなくて、ユポ紙の手触りに近い。ユポもPPに天然鉱物由来の無機充填材を混ぜたものだというから、似たようなものなのだろう。

    しかし1枚10円はちょっと高い。いやならマイバッグ持って来いやということなんだろうけど。店内には麻のマイバッグがたくさん売られている。

    そういえばこの蔦屋は、かつてのセルCD売場がどんどん縮小している。最初は1/2が文具、1/4がセルCD、1/4がゲームソフトという感じに変わったのだが、最近ではセルCDは棚1個まで縮小してしまい、文具以外のスペースは駿河屋に変わってしまった。日販と駿河屋が合弁で店を出す事業をやっているらしい。

    https://www.recycle-tsushin.com/news/detail_8107.php