• 以前にも書いたが、家にあった昔のビデオテープに北原瑶子さんが映った1984年頃のTVCMが残っていて、映像資料として YouTube に上げてある。

    日航123便事故から40年ということで、宝塚歌劇団で北原さんと同期だった黒木瞳さんが慰霊登山をしたニュースが流れていた。

    毎年8月12日には自分の動画の再生回数も突発的に増えるのだが、今年はこのニュースもあってか、特に伸びが大きい。

    もう40年か。夏休みだったので家で数学の問題集をやりながら、テレビで現場からの中継を見ていた記憶がある。

  • 桑の木が旺盛に伸びてきたので切った。うちの桑は本当に生命力が強く、適当な時期に過激な剪定をしてもまず枯れない。北側にあるせいか、夏場に放っておくとどんどん上に徒長して2階に届くほどになってしまう。躊躇せず切り詰める。

    柚子に肥料をやった。そもそもが分譲住宅の盛り土の地盤であり、石や粘土混じりの硬い土で、掘っても根っこがあるのかないのかよく分からない。よくこんな場所に生えてるな。肥料を入れても効いているのか謎。第二次夏芽が伸びてきたのでこっちもまた切らないと。


    Perfume と ZAZEN の対バン、行きたかった。MX で放送があるようでありがたい。

    向井秀徳が面白おじちゃんみたいになってるのが良い。

    ライブ会場で撮ったと思われる TikTok の新作。三人の腹筋と体幹の強さが伝わってくる。

  • 深夜にコンビニに行く途中、自販機のある場所で若いお兄さんとおばあさんを見かけた。連れではなく、自分の家が分からなくなったおばあさんが、たまたま飲み物を買いに来たお兄さんに声をかけたらしい。

    おばあさんは受け答えはできるものの、内容は不可解。「家に戻ったが、ドアに鍵がかかっていて開かない」「旦那が寝ているはずなんだけど」など。

    Tシャツ一枚で、室内用っぽいスリッパを履いていて、下半身に何も穿いていない状態。お兄さん曰く、家の場所を聞いたら、2kmくらい離れた所っぽいと。そんなに歩いてきたのか。手提げ袋を持っていたので「これは何ですか」と聞いたら「お弁当を入れるやつ」とのこと。おそらく「まだら」な認知症で、就寝中かトイレで用を足しているときに、何かのスイッチが入って家を出てきてしまったふうに見える。

    「どうしよう」とどこかに行こうとするが、すでにお兄さんが警察に電話済みだったので、「お家が分かる人がもうすぐ来てくれるそうですから、ちょっと待っていましょうか」と言ったら「ああそう」と少し安心したようだった。お兄さんが飲み物を買っておばあさんに飲ませた。

    間もなく警官が来たが、パトカーではなくバイクだった。バイクじゃ連れて帰れないだろう。応援がもう一人来たので後は警察に託した。


    SUZURIが月曜までセールをやっているおかげで、周期表マグカップなどが売れた模様。ありがとうございます。

  • 8/3(日)

    ウォーキングがてら、地元の七夕まつりを覗いてみる。家族連れや若い人たちが浴衣を着て繰り出しているのを見るのは微笑ましい。

    屋台でたこ焼きを買って帰る。6個入りで700円。何というインフレーション。まあ中身の蛸がでかかったのでOK。

    往復4kmくらいだが、汗だくになった。多湿すぎる。


    8/4(月)

    ついにファミペイの軍門に降る。

    ファミマでは9月からプラスチックのTカードへの対応をやめ、スマホアプリでの読み取りのみにするとのこと。

    Vポイントアプリを使ってもよいのだが、この機会にファミペイを使うことにした。ファミペイの中で連携ポイントカードとしてVポイントを選んでおけば、1回のバーコード読み取りでファミペイ決済と同時にVポイントが付くので、ポケットから物を出す手間が少なくて済む。

    この場合、ファミペイのポイントとVポイントで0.5%ずつ、計1%還元となる。(それでも、ローソン・セブンでVISAタッチを使った場合の7%還元よりだいぶ渋い…)

    ファミペイはチャージして使うのが基本なのでめんどくせぇと思って敬遠していたが、銀行口座を設定すればスマホのみでチャージできることを知った。「ファミペイ翌月払い」というクレカ的な後払いも可能だが、そういうのは節度がなくなるので使わない。

    最近、コンビニは何もかも値上がりがすごいので、そもそもコンビニに行く回数も減らしている。昼飯は少し足を伸ばしてスーパーで買ったり、自炊したり。

  • Microsoft が配布している PowerToys で [Esc] と [`/~]、[Caps Lock] と左[Ctrl] を入れ替えているが、どうも Firefox との相性が悪い。

    これで左[Ctrl]の入れ替えをおこなうと、Firefox で Ctrl+L(アドレスバーにフォーカス)、Ctrl+I(ページの情報を開く)、Ctrl+T(新しいタブ)などのショートカットキーが効かなくなる。入れ替えをしていない右[Ctrl]ではちゃんと効くので、PowerToys との問題と思われる。

    入れ替えた状態でも、xyzzy などの他のソフトでは普通に左[Ctrl]は使える。謎。


    「SONGS」Perfume 回を録画で見た。良い内容だった。掟さんがNHKに出るとは。ちゃんとラメでメイクもして。

    ツイートを見ていると掟さんは死ぬほどラーメンを食べているようなので、どうか身体には気を付けて欲しい。

    あと、奥様とともに結婚相談所もされているらしい。草鞋を何足も履いて少しずつ多チャンネルで稼ぐというのは、どうしても時間が細切れになるので自分も大変さを実感しているが、リスク分散という意味ではむしろそうすべきと思っている。精神的な煮詰まりや人間関係で嫌な思いをするリスクも減らせる。