Seiko MOD
海外ではセイコーの時計の mod が一つの文化として盛んに行われている。これはセイコー 5 をロレックスエクスプローラー I ref.1016 風にする mod dial。針のセットも売っている。よい。
海外ではセイコーの時計の mod が一つの文化として盛んに行われている。これはセイコー 5 をロレックスエクスプローラー I ref.1016 風にする mod dial。針のセットも売っている。よい。
3.11 の後、父が俺に「錘を高い位置から下ろして発電するような装置を使えば原発は要らないんじゃないか」と言い出し、それについて俺が計算をしてみせたことがあった。1t の錘を高さ100mに置いたときに貯められる位置エネルギーは、100Wの電球を3時間点ける程度にしかならないという結果だった。なので結局、重力場の位置エネルギーで電気を賄おうとするとダムくらいの規模のものが必要になる。
だが、父と同じことを考える人はやはりいるらしい。この記事のベンチャー企業の場合は35tのコンクリートブロックを数百〜数千個積み上げてエネルギーを貯める。積み上げる形を「細く高く」から「低く太く」へ変えていく過程でエネルギーを取り出し発電するということのようだ。最大で8MWまで賄えるとか。ふーむ。
自分の iPhone で自宅 Wi-Fi につないだときにもこれが出ていた。Wi-Fi ルーター側は WPA/WPA2 Personal (TKIP) だった。最近はこれだと弱いらしい。WPA2-PSK に変更。
時計オーバーホールの記事はたくさんあるが、オールドセイコーの OH 例を紹介したものは意外と見つからないので、ここは有用。