• アクリル板が3人まとめて1枚なのは、感染対策として意味ないだろうと思った。「やべぇ、板2枚しか用意してないわ。とりあえず、大泉洋からの感染だけは避けとこう」みたいなことか。

    (画像24/31) Perfumeあ~ちゃん、“推し”の魅力熱弁「色っぽくて好きになっちゃいました」 – モデルプレス

  • いるシソを母が摘んで薬味に使っているが、葉がゴワゴワで厚く、あまり美味しくない。調べてみると、シソは半日陰くらいの場所で育てないとゴワゴワに葉が厚くなってしまうものらしい。水が足りないのも厚くなる原因とのこと。

    ガーデニングQ&A|アースガーデン ~園芸用品~|アース製薬株式会社

    庭のシソはカンカン照りの直射日光を浴びていて、地面もカラカラの砂利。これでは美味くないのも仕方ない。

  • ようやくバイト先もテレワーク体制を一部始動し、出社日を減らして交代で在宅仕事をする形になった。

    これまで紙ベースで仕事をしていたが、自宅には PC と大きめのモニターがすでにあるので、これに安いペンタブレットを買い足し、PDF ベースで作業ができるようにした。紙よりやや時間はかかるが、俺の仕事内容であれば、出社組の方と協力しておおむね問題なく回せるようである。ファイルの受け渡しは Dropbox、コミュニケーションは LINE WORKS。

    今の季節、在宅勤務だと一日中エアコンをつけているので、電気代が増えそうな気はする。まあ交通費は減るわけだが。

  • という感じ。

    病床確保など感染症法に基づく協力要請へ 国と都が医療機関に|NHK 首都圏のニュース

    医療に対する恫喝だと憤る人もいるが、行政としては単に、残されている法的オプションはすべて使うという意味なのだろう。使わなければ「なぜ使わないんだ、行政の怠慢だ」と批判を受けるわけなので。ちゃんと仕事してますよ、という意味でしょう。

    ただ実際に、今さらこんな要請を出したところで入院のキャパシティが有意に増えることはほぼ期待できないだろう。増やせるもんならとっくにやっとるわ、という話。東京だけで、入院中と宿泊療養中が6,000人いるのに対して、自宅療養中と「調整中」は合わせて36,000人いるという状況。無理である。

    新型コロナウイルス 東京都のモニタリング項目|NHK特設サイト

    強制力は医療に対してではなく、ワクチンを拒否して感染して医療リソースを圧迫する千葉真一みたいな困ったちゃんや、いまだに社員を通勤させ続けている俺のバイト先のような企業に対して行使すべきだろう。

  • dance practice video が永遠に見ていられる。

    dance practice video と銘打った動画はたぶんこれが初めて。意外と言えば意外かも。1080p 60fps で気合が入っている。

    ライブ参戦は断念したので、こういうのを見て楽しんでおります。