• 半月くらい前に発売されていたが多忙で忘れていた。

    地球温暖化の教科書 われわれが直面する自然災害を一挙に解説

    温暖化とは少しずれますが、天体衝突や太陽フレアなど、宇宙に関係した災害について書きました。よろしければご覧ください。

  • 合わせて何とかという店に母と行く。無宗教ではあるのだが、今年三回忌なのでちゃんとした位牌くらいは作っておくかということで。今では無宗教であっても俗名で位牌を作ることがごく普通に行われているらしい。仏教徒から見ると、戒名ももらわず魂も入っていないのに形だけ真似してもしょうがないとか言うのかもしれないが、何もないよりは何かしらの「形」がある方が心理的に落ち着くということは確かにある。

  • 鳥が来る季節。先日も一組、物件の内見に来た。たいていムクドリだが、これは嘴がオレンジ色じゃなくてムクとは違う感じもあった。どうだろう。

    ムクドリ
  • Mac の謎。しばらく操作をせずディスプレイがオフになった後、キーを叩いてオンに復帰させると、セカンダリー側に並べてあったウィンドウが全部プライマリーディスプレイに集まってしまうことがある。100%再現するわけではないのが不思議。いちいちウィンドウを置き直すのがクソめんどくさい。

    …と思っていたら、ウィンドウ配置を記憶してショートカットキー一発で復元してくれるアプリがいくつかあった。Moom というのを使ってみたが、なかなか良い。有料だけど。

    全MacユーザにMoomのウィンドウ操作をおすすめしたい – Qiita

    この挙動はしかし、macOS のバグではないのか。なんか設定で直るんだろうか。

  • 億劫。対人恐怖症というか対人億劫症というか。風呂に入るとさっぱりすることは分かっているのに、それでも風呂に入るのがどうしてもめんどくさい、そのまま寝たい、というのに少し似ている。