• 変異し続けているのにいつまでも Ver.1 を使い続けているのもどうなんだ、ということで2社のプレスリリースを覗いてみた。

    ファイザー/ビオンテック

    6/25 付けでプレスリリースが出ている。

    Pfizer and BioNTech Announce Omicron-Adapted COVID-19 Vaccine Candidates Demonstrate High Immune Response Against Omicron | Pfizer

    オミクロン株と呼んでいる変異株にはおおざっぱに BA.1, BA.2, BA.4, BA.5 がある(細かく分けるときりがないが)。ファイザーは BA.1 の遺伝情報を使った1価ワクチンと、BA.1 対応+従来型を混合した2価ワクチンの2種類について臨床試験を1月から続けている。すでに第2相・第3相試験までやっている。

    3回接種済みの被験者に4回目としてこれらの新ワクチン候補を接種した場合、1価ワクチンでは、BA.1 に対する抗体価は従来型ワクチンの2.23〜3.15倍になるという結果。2価ワクチンでは1.56〜1.97倍。

    米国で新ワクチンの緊急使用が許可されるためには、従来型に比べて1.5倍以上抗体価が高いものでなければダメという条件があり、2つの新ワクチン候補はこの条件をクリアしている。

    また、接種から1か月後の BA.1 に対する抗体価は、1価ワクチンで接種前の13.5〜19.6倍に高まり、2価ワクチンでは9.1〜10.9倍に高まる。

    ただし、BA.4, BA.5 に対する抗体価の上昇は BA.1 に対する値の 1/3 くらいにとどまるとの結果。BA.4/5 に対する試験は今後数週間続けるとのこと。

    モデルナ

    モデルナは 7/11 にプレスリリースを出している。

    Moderna’s Omicron-Containing Bivalent Booster Candidate, mRNA-1273.214, Demonstrates Significantly Higher Neutralizing Antibody Response Aga

    モデルナの従来型ワクチンは mRNA-1273 という名前だが、現在は従来型とオミクロン株(おそらく BA.1)の遺伝情報を使った新ワクチンを混合した2価ワクチン候補 「mRNA-1273.214」を臨床試験している。さらに、従来型と BA.4/5 の遺伝情報を使った新ワクチンを混合した別の2価ワクチン候補「mRNA-1273.222」も並行して試験している。「市場の好み」に対応するために2種類を並行試験しているとのこと。

    mRNA-1273.214 の臨床試験では、BA.4/5 に対する接種後の抗体価が従来型ワクチンの1.69倍になったとの結果。また接種1か月後の抗体価の上昇は、従来型を接種した場合は接種前の3.5倍に高まるのに対して、mRNA-1273.214 では接種前の6.3倍に高まるとのこと。mRNA-1273.222 の試験結果はプレスリリースとしてはまだ出ていない。

    両社とも、認可が下りて製品として出荷されるのは秋頃という見通しのようだ。日本の4回目接種には間に合わず、使われるとしても5回目以降というところか。おせぇな、と言いたくなるが、これでも旧来の「鶏卵で抗体を増やして…」とかやっていたワクチン開発に比べれば画期的に速いのだろう。設計図にする mRNA を新しい株のものに取り替えるだけだから、原理的には全然速くできるはず。

  • アルバム収録曲から先行配信。これはいい。ここ数年の曲で一番好きかも。SING LIKE TALKING とかを聴いていた’90年代の香りを感じる。曲がフェイドアウトで終わるのも懐かしい。最近ないよね。MV だけかと思ったが、先行販売されているアルバム収録バージョンもちゃんとフェイドアウトだった。

    3人がゼンマイ仕掛けのからくり人形という設定もいい。MV の監督は田中裕介氏。同じく田中監督の『Spring of Life』に通ずるものがある。あれは、恋に目覚めたアンドロイドが外の世界に出かけようとしてのっちがあ〜ちゃんの電源ケーブルを抜くとすべてが停止してしまうという切ない結末だったが、今回は誰かのゼンマイが止まると別の誰かが巻き直して永遠に動き続けるというストーリー。三人の歴史に重ね合わせて解釈することもできる。

    かしゆかさんの姫カットも話題になったが、のっちがスカートをはいているのもわりと重要。のっちの衣装は常にパンツスタイルで、一見スカートに見えても実は脚は分かれているというパターンが多かったが、今回は2人と同じロングのフレアスカート。大変珍しい。スピンするダンスがあるのでふわっと広がる衣装が必要ということか。髪型に限らず、きっちり守り続けていた三人の記号性を外していっても Perfume というブランドは揺るがないというところまで到達したからかもしれない。

  • 多忙で書かないまま旬を逃したが、6/30 の zoom 記者説明会後の tweet などを集積しておく。

    M87銀河の中心の電波観測データを独立に再解析|国立天文台(NAOJ)

    自分が論文を読んで一番気になっていたのは、リングがあるかどうかよりも、「視野を広くとって画像化したら西北西(2時方向)に伸びるジェット構造が見えた」という主張。(M87 の中心核から西北西方向にジェットが伸びていること自体は昔から知られているので、これは、「我々の手法は既知の構造を正しく画像化できていますよ」という、再解析の正しさを補強する意図での主張だろう。)

    しかしながら。

    図を見る限り、あたかもジェットのように見えているのは「ジェットのような形に置いたBOX(赤い8個の円)の輪郭が見えてるだけじゃん」と思うわけです。BOX の内部にほそーくジェットが画像化されたのならともかく、はみ出しちゃってますからね。

    ※ なお、「BOX」が何なのかについては、天文学辞典を見ると何となく雰囲気は分かるかと思います。

    クリーン | 天文学辞典

    ただし、uv面上でのビジビリティ分布が極めて限られていたり偏っている場合には、真の天体画像とは程遠いクリーンマップに収束することもよくあるため、クリーン成分が存在する画像範囲を指定することもある。この操作を「ボックスをかける」という。

    「ここに構造があることは分かっているから、この中だけ絵にしましょう」と範囲を限定して解を求めることで、間違った解に収束してしまうことを避けるという手法です。

    三好さんたちは EHTC チームのやり方に対して、「40μas のリングがあるという前提知識(先入観)の下で、artifact をリング像だと言っている」と批判しているわけだが、三好さんたち自身もまた、「西北西方向にジェットがある」という前提知識(先入観)の下で、そこだけに BOX をかけて「ジェットが出ました」と主張している。批判相手と同じく「仮定=結論」的な主張をやってしまっているんじゃないの、人のこと言えないんじゃないの、と私は思うわけです。

    しかも、論文の図4には赤い BOX の円を描いているのに、

    論文 Fig.4

    一般向けのプレスリリース画像では描いていない。

    プレスリリースでの画像

    円がなければ、「ああ確かに西北西にジェットが噴き出してるんですね」と素人は受け取ってしまうだろう。

    「プロはだませないから論文の図には赤い円を描いたが、素人にはどうせバレないから素人向けの図では消しておこう」と考えたのかしら、という邪推の余地が残る、不誠実なやり方だと思います。

    …というようなことを私は説明会で質問して、三好さんの回答は、「西北西方向以外に BOX をかけた場合もチェックしていて、そっちには構造はないことを確認した」というものだった。でも論文にはそういうことは書いていない。

    共著者の牧野さんは、西北西以外の方向も含む広角のマップを作ったが、論文投稿のどこかの時点でこの絵がなくなり、そのまま accept されてしまった、とおっしゃっている。そんなん言われてもな…。でも、私の話が通じたのはさすが牧野さん、と思った。

    まあそんな感じで、EHTC という「巨象」に噛み付く論文としてはあんまり出来が良いわけでもないんじゃないか、という印象。(※ 個人の感想です)

    まだ続くかどうかは分からないが、「#eht」タグを追加しました。

  • 日曜日。

    昔、地元スーパーが食品の宅配サービスというのをやっていた。カタログが毎週届いて、商品には番号が振ってあり、電話で注文する。うちはプッシュホンではなかったので、スーパーからレンタルされる音響カプラという装置を受話器にはめて、この装置のプッシュボタンを押して番号を送信するという方式だった。

    商品は、やはりスーパーからレンタルされた宅配ボックスに届けられた。みかん箱が3箱入るくらい大きな金属製の箱で、宅配をやめてもなぜか回収されることなく、庭の道具入れとして30年以上使われていた。

    この箱の扉が壊れたりしてついに使えなくなったので、粗大ゴミにするために解体した。基部にブロックがボルトで固定されているのを取り外し。完全に錆びていて、レンチで回したらねじ切れた。まあ何とか解体完了。炎天下の作業で疲れた。

    要らないものを少しずつ捨てて身軽になろう。

  • にて、久々の「『はやぶさ2』ミッションレポート」を執筆いたしました。アミノ酸検出をはじめとする化学分析の成果についてまとめ。よろしければご覧ください。

    月刊 星ナビ 2022年 08月号 [雑誌]

    付録も付いてます。夏だから。