Emacs を使い始めたのは大学院に入ったときだと思うので、そろそろ30年になるが、正規表現でのインクリメンタルサーチの方法 (M-C-s) を初めて覚えた。
これまで約30年間、それをやりたいと思う場面が一度もなかったのか、我ながら不思議。今回仕事で、「行頭にある “abc” だけを探したい」みたいなことがあって、あれ、インクリメンタルサーチで ^ とか $ って使えないんだっけ、と思って調べたら、C-s とは別のコマンドになっていた。
生配信をネットで見る。FC限定ライブ終演後の恵比寿LIQUIDROOMから。今年は30分弱と短め。
あ〜ちゃんの目が若干やつれ気味に見えたが、ライブ終わりにまた感涙にむせんでいたのだろうと想像。行きたかったが、多忙で検定試験を受けられなかった(Perfume検定の成績で限定ライブに行けるしくみ)。残念。
2024年もすでに予定がいろいろ組まれており、音源リリース?もある由。昨年末のカウントダウンライブのタイトルに「Z0Z5 (2025)」が含まれていた理由についても、かしゆかさんから匂わせ発言あり。やっぱり意味があったのか!
ライブの司会は1日目が掟さん、2日目がとーやま校長だったらしい。
かつて「Perfume 〜Complete Best〜」と「エレクトロ・ワールド」の購入特典とされた幻の「マジカル☆トークCD」についても、約18年ぶりに真相が明らかにされたらしい。
「Perfume ~Complete Best~」初回限定盤と「エレクトロ・ワールド」の両方を買った人に抽選で当たることになっていた賞品。あ~ちゃん・かしゆか・のっちのトーク CD が抽選で各100名ずつ当たることになっていたが、応募締切から1年が経過した2007年9月現在も当選者の話を全く聞かない。「きっとのっちが気が向いた時に自宅で一枚ずつ焼いているに違いない」「のっちが焼いてるんじゃあしょうがねぇよな」という見解に落ち着いている。
学術用語集 Perfume 編
当時のこちら側の感覚を思い出すと、「リニアモーターガール」「コンピューターシティ」あたりを聴いて「何これすごい」「ライブに行こう」と駆り立てられ、ライブハウスに行くと、同じように集まった“古参(=BEE-HIVE時代から付いている人たち)ではない”ファンがたくさんいて、「どこまで行くか分からんけどこれは売れるのでは」というイケイケドンドンな熱気を感じていたのだが、アミューズ・徳間ジャパン側は「ポリリズム」の頃になってもまだ懐疑的だった、という情報が近年になってぽろぽろ出てくる。相当大変だったんだな。
掟さんのツイートが沁みる。
「性根の良さ」と「見ていると『自分も頑張らないと』と思わされる」というのは本当にそう。
2017年のBBC “The Graham Norton Show” で、パトリック・スチュワートの話を聞いて笑い死ぬヒュー・ジャックマン。X-MEN シリーズの共演者ということで出演したらしい。悲しいときはこのShortsを見るといいです。
グラハム(司会)「『あなた自身』について、奥様との間で大変な見解の不一致があったそうですね」
パトリック「これのこと?(自分の股間を指しながら)」
グラハム「ええ」
ヒュー「Oh」
パトリック「ある夜、皆さんすると思うけど、妻と『それ』の話をしてたんだ」
パトリック「で、たまたま僕が『…もちろん、僕は包茎手術をしてるけど』と言ったら…」
ヒュー「(先輩、いきなり何言うてはるんですか、と手を広げて苦笑)」
パトリック「彼女が言ったんだ、『あなた手術してないでしょ?』って」
ヒュー「(顔を隠して笑いをこらえる)」
パトリック「僕は『手術したら自分で分かるに決まってるだろ! もちろんしてるさ!』と言った」
(会場笑)
パトリック「次の日、たまたまかかりつけの医者に診てもらうことがあって…(笑いすぎているヒューに)大丈夫?」
ヒュー「(爆笑)」
パトリック「ちょうど彼(医師)がかがんだときに…」
(会場笑)
ヒュー「『すみません、先生…』って(笑)」
パトリック「『…ところで、私は包茎手術をしてますよね? 妻は「してない」って言うんですが』」
パトリック「彼は私のを見て…『してないね!』って」
(会場爆笑)
パトリック「この番組はうちの孫も見てるんだよ!(自分から話したのにうなだれる)」
欧米では数十年前まで、宗教上の慣習とか、自慰行為をしないようにという道徳的理由とか、性感染症のリスクが減るという学説のために、乳児のときに割礼をする習慣があったようだが、最近では新生児に手術をするリスクに見合うほどの利益がないということで減っているらしい。
よく斬れる刀は鞘にしまっておくものなんですよ。
昨年4月29日、The Eras Tour アトランタ公演でイヤモニが不調になり、直してもらっている間に場つなぎで話したジョーク。
一匹の猫が図書館に来て言いました。
「えっと、マグロを少しください」
受付の女性は言いました。
「お客様、ここは図書館ですよ」
猫は言いました。
「あっ、すみません。(声をひそめて)マグロを少しください」
テイラー自身は「最悪のおやじギャグみたいな話 (that was like a dad joke from hell)」と自嘲したらしいが、良さがある。
ツアーが終わるのは今年の12月で、あと60公演くらいあるらしい。凄すぎる。
WordPress で外部サイトへのリンクを作る際に、普通にテキストにアンカーを付けるだけでもいいのだが、サイトの OGP 情報を拾ってタイトル・サムネイル画像・概要くらいをカコミで表示するプラグインがある。ここでもそういうのを使っている。
代表的なのは Pz-LinkCard というプラグインで、しばらくこれを使っていたが、設定項目が多すぎる、デザインがはてなダイアリーっぽくて微妙、などの理由から、もう少しシンプルなやつを探して、Simple Blog Card というプラグインを発見。
↑が Simple Blog Card で埋め込んだリンクカードの例だが、Pz-LinkCard と違って貼りつけるサイトのフォントなどを継承して表示されるため、すっきりしていてデザインが調和するのが良い。WordPress のブロックとして振る舞い、カスタマイズもそれなりに可能。個別のカードごとに別々の設定をすることもできる。
ITmedia News の記事をリンクしたらカードに文字化けが発生したが、サポートフォーラムで相談したら作者さんが即座に修正してくれた。文字化けの原因は、ITmedia News の HTML がいまだに HTML4.01 で Shift-JIS (!) だったせいだが、個別のカードごとに文字コードを手動設定できる機能を追加してくれたのだった。素晴らしい。
試しに Pz-LinkCard でやってみたが、やはり化けた。今どきはもう、HTML は UTF-8 であるという前提で作られているツールが多いのかも。そういう自分も、taro.hauN.org の方は HTML4.01 で ISO-2022-JP のまま(HTTPS にはした)。膨大な .html ファイルの文字コードを変換するのがめんどくさくて放置している。ITmedia の中の人もめんどくさいのだろう。