カシオ提供の便利な計算サイト。年月日から年・月・日それぞれの干支を計算できる。
芥川龍之介は辰年辰月辰日辰の刻に生まれたので「龍之介」と命名されたという話があるが、彼の生年月日(1892年3月1日)を入力してみると、確かに壬辰年・甲辰月・壬辰日となる。ただし年と月の干支は旧暦と新暦で異なる。こうなるのは新暦ベース(暦月適用)の干支の場合。
カシオ提供の便利な計算サイト。年月日から年・月・日それぞれの干支を計算できる。
芥川龍之介は辰年辰月辰日辰の刻に生まれたので「龍之介」と命名されたという話があるが、彼の生年月日(1892年3月1日)を入力してみると、確かに壬辰年・甲辰月・壬辰日となる。ただし年と月の干支は旧暦と新暦で異なる。こうなるのは新暦ベース(暦月適用)の干支の場合。
tumblr Official というデフォルトテーマを使っているが、各 post に日付が出ないのでテーマ HTML をカスタマイズしてみた。この辺を参照。
あまり最新の情報が転がっていないあたりを見ても、一時より tumblr のユーザーは減ったんだろうな、という感じ。
1年前くらいから気になっていたカフェにようやく入ってみた。ブレンドコーヒーが苦味と酸味の2パラメタについてそれぞれ +/- の2通り、計4種類から選べる。
フレンチトーストも美味かった。ミントの葉が乗っていて、こういう葉はいつも食べないのだが、試しに食べてみた。口いっぱいに広がる歯磨き粉の味。やめておけばよかった。ミントはやはり苦手。ミントに罪はなく、歯磨き粉に最初にミントの香りを付けた奴が悪い。
チョコミントのアイスなどが好きな人は、特に歯磨き粉の味の記憶に縛られることなく、あの味を楽しめるのだろうか。うらやましい。