• Windows 8.1 マシンを 10 に上げたが、妙にもっさりしている。エクスプローラーでどこかのフォルダを開いたり、更新日時でリストをソートするたびに、緑のプログレスバーが出て数分経っても表示が更新されないとか。コントロールパネルではない「設定」アプリ?も、いちいち刺さったりダンマリになる。8.1 では支障なく使えていたのに。クリーンインストールにしなかったせいか?

    Core i7 でメモリは8GBだが、これでは不足なのかしら。メモリ増やしてみるか。

  • 期締めをした結果、昨年の売上は対前年比で約3割減となった。仕事ができない期間が複数回あったのでしょうがない。コロナとは無関係。今年も煮詰まらない程度に頑張ろう。

  • Zoom 飲み会。以前からだが、俺の画像だけなんか色が青っぽくなるのを何とかしたい。MBA のカメラのせいか、光源が蛍光灯のせいか。

    みなさんそれぞれ、大変なこともありながら元気にやっているようで、何より。

  • ようやく完了。一昨年は郵送、昨年はPCからe-Taxで、今年はスマートフォンからのe-Taxを利用。freee の確定申告用アプリを事前に入れておく。PCからの申告との違いは、マイナンバーカードの読み取りにカードリーダーではなくスマホを使う点。iPhone 7 以降であれば NFC 機能が付いているので、マイナンバーカードの上にスマホをぺたっと置くだけで読み取りができる。(実際には置き方に結構シビアだった。背面カメラあたりをカードの中央に乗せないと通信が始まらなかった。)

    e-Tax に必要な利用者識別番号と暗証番号は昨年すでに登録済み。マイナンバーカードのパスワード(署名用電子証明書暗証番号)を途中で入力させられる。カード発行時に記入したパスワードの申請用紙をなくさず保存しておかなければならない。マイナンバーカードのパスワードは上記のものを含め、全部で4種類ある。署名用電子証明書暗証番号以外の3つは4桁の数字で、共通にしてもOKだったと思うが、このへんの仕様がやはり高齢者などにはハードルが高いだろう。

    昨年は入院・手術とリハビリで医療費がたくさんかかったので、領収書の金額をちまちまと表計算ソフトで足して freee の医療費控除の欄に入力したものの、結局のところ負担額は県民共済で全額カバーされているので、10万には届かず、控除額は0だった。それでも、例年と同じくらいの還付金がある模様。助かる。

    PC にカードリーダーのデバイスドライバを入れたり Java のモジュールを入れたりする必要がないところがやはり圧倒的に楽なので、今後はスマホ e-Tax 一択という感じ。やはり PC の時代は終わりか。

  • 昨日の14:46はバイト仕事に没頭していて、気付いたら過ぎていた。10年だから何かしたということは、外面的には特になし。

    10年前のログは今でも読める。3月11日だけでなく、1,000円で高速道路を走れる制度を利用して5月3〜5日に飯坂、秋保、鳴子の東北三名湯を巡り、古川・仙台・郡山と見て回ったのも思い出深い。

    仙台東部道路を走りながら見た海側の「茶色」はたぶん一生忘れない。当日のログより。

    災害復旧作業の邪魔になるので今回は沿岸部に全く近づかなかったが、帰りの仙台付近は東北道ではなく、仙台北部道路→三陸道→仙台東部道路→仙台南部道路と海沿いを回ってみた。仙台北部道路も壊れ方がかなりひどい。段差多し。仙台東部道路は津波が押し寄せた所。道路の西側(仙台市街側)は普通の景色だが、道路の東側は一面が茶色だった。ひび割れた茶色い泥が地面を覆っていて、撤去された瓦礫と流木が小山になってたくさん置かれている。壊れた自動車があちこちに放置されている。荒涼とした中に仮設の電柱で電線が張られていて、生きた文明の臭いを感じさせるのはそれくらい。初めて見る風景だった。