カテゴリー: sci

  • 化学賞2023

    「量子ドットの発見と合成」に対して。直前にマスメディア向けに誤送信されたメール通りの受賞者だったようである。会見も心なしか冷めた感じだった。 https://www.nobelprize.org/pr…

  • 物理学賞2023

    「物質中の電子のダイナミクスを調べるための光のアト秒パルスを生成する実験手法に対して」。素核宇宙ではなかった。 https://www.nobelprize.org/prizes/physics/20…

  • 医学生理学賞2023

    「COVID-19に対する効果的なmRNAワクチンの開発を可能にした、ヌクレオシド塩基修飾に関する発見」が受賞。本命の一つだが、受賞が早かった。 https://www.nobelprize.org/…

  • 既知の海

    中秋の名月の時季になると月にいろいろと注目が集まる。 火星の地名で一番好きなのは「サバ人の湾」だが、月の地名でダントツで好きなのは「既知の海 (Mare Cognitum)」。何が既知なの、意味不明じ…

  • ノーベル賞

    来週。 https://www.nobelprize.org/prizes/lists/all-nobel-prizes/ 天文・宇宙物理が来るかどうかは分からないが、「そろそろ獲るのでは or 俺だ…

  • 芥川賞

    旧聞の消化シリーズ。市川沙央さんの芥川賞受賞コメントをめぐるツイートについて。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/613181 市川さんは、障害を持つ人にとって…

  • ワクチン2023秋

    これまで何回接種したのかもう覚えていないが、スマホの接種証明書を見ると4回接種しているらしい。今月、5回目の接種予約が始まる。 https://www.city.sayama.saitama.jp/k…

  • アジアの科学者100人

    広島大学助教の方が26歳の若さで「アジアの科学者100人」に選出されたとかで話題に。 https://www.asahi.com/articles/ASR9C72L0R8TPITB00L.html こ…

  • あおぞら

    iPhoneのカメラは空の青さを演出しすぎだが、それにしても、自分が子供の頃は、空が青いと感じるのは真冬の乾燥した晴天くらいで、夏の空はいつも白っぽく、こんなに青くなかった気がしている。 空の色に関す…

  • 「星ナビ」2023年10月号

    今回は記事というほどでもないですが、「飲み星食い月す」のコーナーにて、みどり製菓の琥珀糖「星のたより」を紹介いたしました。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/ebook/pd…

  • 四度目の正直を目指すXRISM

    H-IIA 47号機が打ち上げられ、相乗りだったX線観測衛星XRISMと月着陸機SLIMがともに正常に分離された。始まったばかりだが、最初のハードルを越えたという感じ。 https://www.jax…

  • 「Newton」2023年10月号

    特集「ChatGPTの教科書」を一部執筆いたしました。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32710541.html 7月号の特集「…

  • ALPS処理水

    の放出が疑義を差し挟む余地もないほど安全であると言える理由について、菊池誠さん(大阪大学教授、物理学)がnoteに書いている。話はこれで尽きている。 https://note.com/kikumaco…

  • SIMBAD

    天文学で広く使われている「SIMBAD」という天体データベースがあるが、google画像検索で “simbad” という単語を調べると中東のお兄さん風のキャラクター画像がよく出…

  • 家の用事で

    運転手をやる。晴れたり大粒の雨が降ったり、台風の名残を思わせる天気。 自宅のメンテナンスも進めたいが、注文した資材が来ない。業者もお盆か。 今週は窓に西日が当たる時間になっても雨戸を閉めずにしのげてい…

  • 国立科学博物館

    クラウドファンディングが話題。目標1億円だったが、現時点で4億8000万円(!)を超えている。 https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf 返礼品もかなり完売し…

  • 「Newton」2023年9月号

    写真記事「渦巻く惑星—木星」を執筆いたしました。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32610810.html 木星のガリレオ衛星の…

  • 「Newton」2023年8月号

    特集「宇宙とは何か」を担当いたしました。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32559650.html 前半は宇宙観をめぐる科学史の…

  • 空気望遠鏡

    校正仕事をしていて気づいたのだが、俺が「空気望遠鏡」だと思っていたものは空気望遠鏡ではないのかもしれない。 17世紀の「空気望遠鏡」の例として、ヘヴェリウスのこの望遠鏡がよく登場する。俺も、空気望遠鏡…

  • 叩く音

    どこかに閉じ込められたときには、ただ闇雲に叩いても自然界のノイズと区別が付かないかもしれないから、ちゃんと「短く3回、長く3回、短く3回 (. . . _ _ _ . . .)」もしくは三三七拍子、三…

  • 月警察

    何となく見ていたtumblrより。 何かのアニメ作品のオープニングまたはエンディングか。下弦過ぎの月齢24くらいだと思うが、この月齢の月がこういう傾きで空にいるのは日の出より後、午前中の時間帯である。…

  • ラッダイト

    バズっている漫画。『栄光なき天才たち』が好きだった人ならきっと好き。 世界初の電子計算機がどれかというのは議論があるが、ENIACは米陸軍に納入されて初期には弾道計算や水爆の理論計算に使われたといわれ…

  • 「星ナビ」2023年7月号

    にて、ユニステラの電視観望望遠鏡「eVscope」のユーザーが昨年9月のNASAの実験機「DART」による小惑星衝突実験を共同観測した成果について書きました。よろしければご覧ください。 https:/…

  • 「Newton」2023年7月号

    「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡ベストショット」という記事を執筆いたしました。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32494195.…

  • 学生とChatGPT

    田崎さんのツイート。一連のスレッドあり。 許容するかどうかというより、教員側が何を測定したいのかを明示して、「こういう意図があるから使わずに課題を作成してください」と伝える。それを知った上で使ってきた…

  • Rh(-)

    こないだNHKの海外ニュースを見ていたら、ウクライナ軍兵士の制服に血液型のパッチが付いていた。 Rh(-) のO型って、負傷したら輸血が大変だな、と思ったが、それはアジア人の感覚らしい。 Rh neg…

  • 「Newton」2023年6月号

    特集「感動する物理」を執筆いたしました。メイン特集を一人でやらせていただくのは久しぶり。よろしければご覧ください。 https://honto.jp/netstore/pd-magazine_3242…

  • HAKUTO-R

    初の民間機による月着陸はならず。残念。 現時点で得られているデータに基づくと、東京日本橋のミッションコントロールセンター(地上管制室)にて、着陸シーケンスの終盤、ランダーの姿勢が月面に対して垂直状態に…

  • Starship Flight Test

    20日、打ち上げをYouTubeライブで見た。 StarshipをSuper Heavyの上に載せた状態で上げるのは初なので、どこまでいけるかという感じだったが、高度39kmまで上昇後、Super H…

  • 4月20日金環皆既日食

    インドネシア・オーストラリア北部で見られた。知人にも遠征組がいたり、ウェザーニュースのライブ中継で解説をする方がいたり。 今回は太陽と月の視直径がほぼ同じで、食帯上の場所によってどっちが大きく見えるか…