カテゴリー: sci

  • Starship Flight Test

    20日、打ち上げをYouTubeライブで見た。 StarshipをSuper Heavyの上に載せた状態で上げるのは初なので、どこまでいけるかという感じだったが、高度39kmまで上昇後、Super H…

  • 4月20日金環皆既日食

    インドネシア・オーストラリア北部で見られた。知人にも遠征組がいたり、ウェザーニュースのライブ中継で解説をする方がいたり。 今回は太陽と月の視直径がほぼ同じで、食帯上の場所によってどっちが大きく見えるか…

  • 4月20日の部分日食

    本州の太平洋岸、四国・九州の南部、南西諸島・小笠原諸島で部分日食が見られる。インドネシアやオーストラリアでは金環皆既日食となる。 下のGIF動画は半影(部分食が見える領域、水色の線)の移動と、那覇での…

  • 計算係としてのChatGPT

    在宅仕事の作業時間を毎日メモして合計・申告するルーティンがあり、毎月めんどくさい。で、ChatGPT氏にやらせてみた。機械としてのcomputerが登場する以前は、”computer&#8…

  • 英語ネイティブな友達としてのChatGPT

    「これこれこういう状況のことを英語で何て言うの?」という、従来のgoogleや翻訳ソフトでは調べづらい問題を解決するのにChatGPTは大変に便利であることが分かった。 もちろん、やつの答を裏取りする…

  • 村木風海

    栗城史多と同じ臭いを感じる。 とりあえず論文リストを見たいのだが、見当たらない。1本も書いていないのだろうか。 野心のある若者を潰すな、という謎の論調で、こういう中身のない人の蛮勇を応援したり金を出し…

  • ステラナビゲータ12

    ソフトに収録されている「天体事典」の改訂をお手伝いしました。 http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav12/index-j.shtml 最近はアマチュアが撮…

  • H3失敗

    前回アボートに至った部分も対策されて正しく機能し、第1段分離までは完璧だったが、第2段エンジンに点火せず指令破壊。残念。 https://www.jaxa.jp/press/2023/03/20230…

  • クフの大ピラミッドの空洞

    NHKの報道などしかなく、調査をしているScanPyramidsプロジェクトからプレスリリースがまだ出ていないが、ScanPyramidsの運営にたずさわっているHIP.instituteから新しい動…

  • H3

    記者説明会に参加。例の半導体スイッチが開になった原因は地上設備からのノイズということで、対策できたとのこと。安心した。厄介そうな現象だったがよく突き止められたなと。ロケットエンジニアはやはり凄い。 h…

  • JAXA宇宙飛行士

    今回は2名選抜。月(または月ゲートウェイ)へ行く世代なのでもう少し採るかと思った。今回は14年ぶりの募集だったが、今後は5年ごとに募集するとのことなので、これから増えていくのだろう。 https://…

  • フジテレビ

    昨日傍聴した会合は非公開部分を含めて19:30頃まで続いたため、会合後のブリーフィングは19:45開始で21:00近くまでかかった。 各社の記者が質疑応答していった前半あたりにフジテレビの人が質問をし…

  • 昨日は

    リモート打合せとリモート傍聴とリモート説明会。COVIDが終息しても、打合せや会議をわざわざ対面でやる習慣はこのまま着実に消えていくのだろう。今日の説明会は100名以上の記者が参加していた。これを対面…

  • H3打ち上げ中止

    14時から行われたリモート会見に参加。中止から3時間も経たない時点で開かれたので、現場の状況把握が最優先だったと思われ、プロジェクトマネージャの岡田さんのみが出席して最低限の状況説明のみという感じだっ…

  • 中国の気球

    F-22 が空対空ミサイルで撃墜するという凄い結末になった。機関砲で十分じゃない? と思ったが、遠くから撃てて勝手に標的に向かってくれるのでミサイルの方が楽か。 Live updates: US sh…

  • 『Newton』2023年3月号

    にて、特集「ニュートン500号大全史」の有人宇宙開発・太陽系探査・天文学あたりを執筆いたしました。よろしければご覧ください。 Newton (ニュートン) 2023年 03月号 [雑誌] 『Newto…

  • 緑の彗星

    ZTF 彗星 (C/2022 E3) というのが今明るくなっていて、2月前半までまあまあ見頃なのだが、この彗星が「珍しい緑色の彗星」だという話がなぜか広まっている。 なんかやたらと green com…

  • FLIR ONEで見るDIY断熱内窓の効果

    効果測定というのはどんな分野でも重要で、金と時間をかけて何かをした後には、どのくらい効果があったかを客観的に確かめないと、何のためにやったのか分からなくなる。 ということで、「FLIR ONE Gen…

  • 『星ナビ』2023年2月号

    にて、「はやぶさ2ミッションレポート」をまた久々に書きました。リュウグウ試料の初期分析結果が続々と出ているが、2022年後半に出た分析結果をまとめて掲載。リュウグウ試料の主成分はほぼ「黒い粘土」という…

  • 『Newton』2023年2月号

    にて、 を執筆いたしました。よろしければご覧ください。 Newton (ニュートン) 2023年 02月号 [雑誌] 1本目は、4つの力のうち重力だけがなぜべらぼうに弱いのかという階層性問題の解決策と…

  • 石油ストーブと湿度

    灯油1Lを燃やすと水が1L発生する、だから加湿はしなくてよいと言われる。 vВc@lΖwbΖmmRn また,14 wt%の水素を含むため,1 リットルの灯油が燃焼すると1リットルの水分が発生するので,…

  • ロゴジン

    「ISS からロシアモジュール切り離すぞ」とか、日米英の国旗をロケットから消す動画を投稿したりとか、いろいろとイキっていた元ロスコスモス総裁のドミトリ・ロゴジンが砲撃で負傷との報。 ロシア宇宙機関の前…

  • 冬のダイヤモンド

    冬の1等星6個を六角形につないだアステリズム(冬の大六角形)のことを「冬のダイヤモンド」と呼ぶことがあるが、菱形じゃなく六角形なのに何でダイヤモンドなんだよ、と思ってこの呼び名は好きではなかった。英語…

  • 『星ナビ』2023年1月号

    年末恒例「星のゆく年くる年」にて、「ゆく年2022 天文学・宇宙開発編」を執筆いたしました。よろしければご覧ください。 月刊 星ナビ 2023年 01月号 [雑誌] JWST、EHT の Sgr A*…

  • うるう秒

    を2035年までに廃止するという報道が一部でされている。 うるう秒、2035年までに廃止へ 「うるう秒」の廃止が決定、2035年までにうるう秒の挿入は停止されることに 日本語の翻訳記事は和訳の時点で誤…

  • アルテミス I

    上がってよかった。これに伴い、11月の自分のスケジュールも少し変更。 アポロのときは7号が有人地球周回、8号が有人月往還だったので、無人月往還のアルテミス I は7号と8号の中間のようなミッション。S…

  • 『星ナビ』2022年12月号

    にて、惑星防衛実験 DART の解説記事を書きました。よろしければご覧ください。 月刊 星ナビ 2022年 12月号 [雑誌] 池谷−関彗星や百武彗星のように、少し前までは新彗星に発見者の名前が付くの…

  • 皆既日食+天王星食

    裏の段丘面に登り、畑で撮影した。咳が出るので潜入まで見て帰った。これだけ晴れた皆既月食は久々。日本中で、見えたとか撮ったとか、みんなで空を見上げて楽しんでいたのがよかった。 天体はいつ撮っても同じなの…

  • マスク

    🤔 ツイッター買収のマスク氏、陰謀論のリンクをツイート twitter とかどうでもいいから、お前は早く Starship を上げろと。 2025年の「アルテミス III」で、Starship ベース…

  • 量子もつれ、ベルの不等式

    ノーベル物理学賞発表当日に一部再収録されて公開された田崎さんの動画では、いきなりエンタングルメントという言葉が説明なしに出てくるところが素人にはちょっと付いて行きづらいかも、と思っていたが、そのへんを…