タグ: astronomy

  • もう一つ

    非専門家の俺でも気づく OSINT 的な話としては、(こういう話は品の良いものではないかもしれないが、)三好さんの職階の件がある。 三好真さんと言えば、中井直正さん・井上允さんたちとともに、NGC 4…

  • EHTへの異論

    三好さんたちの例のあれが asahi.com の記事になっていた。今朝の紙の朝刊には載っていなかった。 光のリングは幻だった? ブラックホール「世界初の画像」に異論:朝日新聞デジタル 論文は ApJ …

  • リュウグウ試料からアミノ酸検出

    寝ぼけ眼で郵便受けから朝刊を取って広げたら1面トップにこれ。 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞デジタル 眠くて頭が回らないまま、見出しを眺めた。「はやぶさ2」…

  • EHTのリング像は間違いか

    「あれは解析の誤りに起因する artifact だ」という主張をずーっとされている方がいて、その主張をまとめた論文が ApJ に accept されたという話を見た(共著者の中に俺の知った人の名前があ…

  • EHT

    5/12 のもう一つの解禁情報。本当は会見に行く予定だったのが、会見への参加申込を忘れるという大ポカ。自宅で YouTube で見ました。 天の川銀河中心のブラックホールの撮影に初めて成功|国立天文台…