しぶんぎ社
—
by
出現して以来、個人で情報発信できる手段が飛躍的に増えたので、科学の分野に関しても研究者の方々が自ら SNS や web や YouTube で盛んにアウトリーチできる時代になった。専門家が直接語るのだ…
およそ1週間なので、このままいけばあと5週間ほどで東京の新規感染者が0になりそう。よく減ったものだ。やっぱワクチンは人類の至宝、まさに科学の勝利ね。(ミサト)
なんか出ている。 ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に | 文春オンライン 一夜明けて、「始まったばかりの基礎科学のプロジェクトをまたマスコミが叩いてる」という論調も見ら…
FNN プライムオンラインの記事。 「実に」という副詞のせいで、あたかも刑務所内でのみ高率で認知症を発症しているかのような誤解をしそうになるが、日本全体の認知症の有病率は2015年時点を推定した値で6…
まさかの真鍋淑郎さん受賞で驚いた。Hansson 先生が “Syukuro Manabe,” と言ったときに、「え、真鍋淑郎…? 地球温暖化とかそっちの人じゃないっけ…」と一瞬不安になった。 The …