カテゴリー: sci

  • 紫金山・アトラス彗星 (C/2023 A3) 観測記

    10/12(土) 圏央道から楽に行ける範囲で西〜西南西の低空が見えそうな場所ということで、鵠沼海岸あたりに行こうかと思ったのだが、IC から高速に乗るところで方面表示が「中央道」「関越道」の二択になっ…

  • クリアファイル、化学賞

    クリアファイルに書類を入れていつも持ち歩いているが、いつの間にか紙がクリアファイルからはみ出して端っこがぼろぼろになる。A4きつきつサイズの鞄を使っているせいなのか、振動でだんだん紙がクリアファイルか…

  • 物理学賞

    まさかの機械学習が受賞。計算機科学じゃん。 John Hopfield、Geoffrey Hinton が受賞。受賞理由は「人工ニューラルネットワークによる機械学習を可能にした基礎的発見・発明に対して…

  • レプリコンワクチンのしくみ

    身内から聞かれたりもしたので、改めて調べ、まとめてみる。話のマクラが何段階か要るのでどうしても長くなる…。 コロナウイルスのしくみ 新型コロナウイルスはざっくり以下の4つのパーツでできている。 (他に…

  • ノーベル賞の季節

    来週。 CEST と JST の変換がいつも分からない。CEST+7h=JSTらしい。UTで書いてくれないか。 恒例の、物理学賞で天文がとるかという話だが、最後に天文分野に出たのは2020年、Penr…