カテゴリー: sci

  • 「Newton」2024年6月号

    読み物記事「熱電変換の物理学」を執筆いたしました。さまざまな過程で環境に放出される廃熱から(小規模でいいから)電力を得ようという研究の紹介。 (どうでもいいが、Newtonのwebサイト、<me…

  • SLIM、3回目の越夜

    なかなか頑張っている。 少し不思議なのは、これまで2回の越夜では、夜が明けて昼を迎えて月面での夕方くらいの太陽高度になってようやく電源が入るという感じだったのに、今回はかなり太陽高度が高い段階で再起動…

  • 新緑

    新緑

    栗です。 IUT の話を書いたら、ふだんの5倍くらいのアクセスがあって、やはり今でも関心は高いらしい。特に米国・ドイツ・インド・英国・オーストラリアあたりの海外からアクセスが増えている。こないだ書いた…

  • 最近の IUT 界隈

    数学としてはどうやらハズレらしいと判断して以来、あまり追いかけていなかったが、朝日新聞にまた違和感のある意見記事が載っており、そういえば最近どうなってるんだろう、と思い出した。 IUT論文が恐れられて…

  • 「オッペンハイマー」

    4/6、@グランドシネマサンシャイン池袋。IMAX レーザーGT(謎)の方で観た。最上階なので見晴らしが素晴らしい。朝一の 08:20- の回にした。何しろ長いので、後の回にすると観劇後に何かする予定…