仕事でラノベの校正をやったりするわけですが、ああいう本の書名はほぼ「あらすじ」ですね。『貧乏宿屋の娘がある日突然ドS伯爵に求婚されちゃいました』みたいなやつ。
漫画も AV もそうなりつつあるというわけだが、紙・円盤から電子・配信へと変わったことで、
- 立ち読みで内容を把握できなくなった
- 表4やパケ裏に内容説明を載せることが有効に働かなくなった
という要因もあるのではないかと思う。
仕事でラノベの校正をやったりするわけですが、ああいう本の書名はほぼ「あらすじ」ですね。『貧乏宿屋の娘がある日突然ドS伯爵に求婚されちゃいました』みたいなやつ。
漫画も AV もそうなりつつあるというわけだが、紙・円盤から電子・配信へと変わったことで、
という要因もあるのではないかと思う。