カテゴリー: soc

  • ロシア軍の予備役動員

    まだ予備役の一部を動員するだけなのになぜ国民がてんやわんやになっているのか不思議だったが、まずロシアは徴兵制の国だというのを忘れていた。 あの国では18-27歳の男性は1年間の兵役に就く。大学生・大学…

  • タイトルが長くなった理由

    仕事でラノベの校正をやったりするわけですが、ああいう本の書名はほぼ「あらすじ」ですね。『貧乏宿屋の娘がある日突然ドS伯爵に求婚されちゃいました』みたいなやつ。 漫画も AV もそうなりつつあるというわ…

  • フリーランス新法

    こういう法律ができるのは良いこと。 フリーランスのトラブル、新法でどうなる なおも及ばない数々の保護:朝日新聞デジタル 今仕事をもらっているところはまあまあちゃんとしているが、 俺の場合、報酬額の明示…

  • QE II

    ロンドン五輪の開会式でジェームズ・ボンドとともにヘリからパラシュート降下したのを懐かしく思い出す。 治世の長い君主のリスト。確実な記録のある君主の中ではルイ14世(72年110日)に次いで2位(70年…

  • 車内閉じ込めを防ぐ仕組み

    スラドのコメントを見る。 通園バス置き去りの園児が熱中症で死亡、QRコードの出欠確認システムを職員が一括で登録 | スラド 米国のスクールバスはキーを抜くとアラームが鳴るようになっていて、音を止めるス…