カテゴリー: sci

  • 翼で発生する揚力

    の式は、L = (1/2) ρ V2 S CL となっている。(L: 揚力、ρ: 流体の密度、V: 翼と流体の相対速度、S: 翼の面積、CL: 揚力係数) 火星表面での大気の密度は地球の1%ほどしかな…

  • 「謎の球体」

    報道で朝日新聞がまたいじめられている。便乗して石を投げるつもりはないが、これを見て気象庁に問い合わせるというセンスはちょっと分からない。ふだんいろんなものをあまり観察していないのではないか、とはちょっ…

  • COVID-19ワクチンで儲けるべきか

    母がニュースを見ながら、「この非常事態なのに製薬会社はなぜワクチンの製造ノウハウを全世界に無償で公開しないのか」と言った。うーん、実際にそうするのは難しい問題がありそう。 BBC にこのテーマをまとめ…

  • FermiLabのmuon g-2実験

    でミューオンの異常磁気モーメントの測定値が出て、標準模型の予言と 4.2 σ ずれているというので、やれ新粒子だ第5の力だと浮かれている人々が散見されるが、いやいや、まだあわてるような時間じゃないとい…

  • 2018年9月20日、Quanta Magazine “Titans of Mathematics Clash Over Epic Proof of ABC Conjecture” の翻訳

    今回は日本国内向け。どうもこの話では、言語の壁があるせいで日本国内と海外で認識の差がありすぎるところが問題だと思えるので、内外で出回っている情報を相互に訳して提示することをしてみよう、という実験をして…