8/3(日)
ウォーキングがてら、地元の七夕まつりを覗いてみる。家族連れや若い人たちが浴衣を着て繰り出しているのを見るのは微笑ましい。





屋台でたこ焼きを買って帰る。6個入りで700円。何というインフレーション。まあ中身の蛸がでかかったのでOK。
往復4kmくらいだが、汗だくになった。多湿すぎる。
8/4(月)
ついにファミペイの軍門に降る。
ファミマでは9月からプラスチックのTカードへの対応をやめ、スマホアプリでの読み取りのみにするとのこと。
Vポイントアプリを使ってもよいのだが、この機会にファミペイを使うことにした。ファミペイの中で連携ポイントカードとしてVポイントを選んでおけば、1回のバーコード読み取りでファミペイ決済と同時にVポイントが付くので、ポケットから物を出す手間が少なくて済む。
この場合、ファミペイのポイントとVポイントで0.5%ずつ、計1%還元となる。(それでも、ローソン・セブンでVISAタッチを使った場合の7%還元よりだいぶ渋い…)
ファミペイはチャージして使うのが基本なのでめんどくせぇと思って敬遠していたが、銀行口座を設定すればスマホのみでチャージできることを知った。「ファミペイ翌月払い」というクレカ的な後払いも可能だが、そういうのは節度がなくなるので使わない。
最近、コンビニは何もかも値上がりがすごいので、そもそもコンビニに行く回数も減らしている。昼飯は少し足を伸ばしてスーパーで買ったり、自炊したり。