確定申告

ようやく完了。一昨年は郵送、昨年はPCからe-Taxで、今年はスマートフォンからのe-Taxを利用。freee の確定申告用アプリを事前に入れておく。PCからの申告との違いは、マイナンバーカードの読み取りにカードリーダーではなくスマホを使う点。iPhone 7 以降であれば NFC 機能が付いているので、マイナンバーカードの上にスマホをぺたっと置くだけで読み取りができる。(実際には置き方に結構シビアだった。背面カメラあたりをカードの中央に乗せないと通信が始まらなかった。)

e-Tax に必要な利用者識別番号と暗証番号は昨年すでに登録済み。マイナンバーカードのパスワード(署名用電子証明書暗証番号)を途中で入力させられる。カード発行時に記入したパスワードの申請用紙をなくさず保存しておかなければならない。マイナンバーカードのパスワードは上記のものを含め、全部で4種類ある。署名用電子証明書暗証番号以外の3つは4桁の数字で、共通にしてもOKだったと思うが、このへんの仕様がやはり高齢者などにはハードルが高いだろう。

昨年は入院・手術とリハビリで医療費がたくさんかかったので、領収書の金額をちまちまと表計算ソフトで足して freee の医療費控除の欄に入力したものの、結局のところ負担額は県民共済で全額カバーされているので、10万には届かず、控除額は0だった。それでも、例年と同じくらいの還付金がある模様。助かる。

PC にカードリーダーのデバイスドライバを入れたり Java のモジュールを入れたりする必要がないところがやはり圧倒的に楽なので、今後はスマホ e-Tax 一択という感じ。やはり PC の時代は終わりか。