卒業してから行っていないが、果樹園ができているらしい。昔から農業園芸センターのようなものが荒浜にあったが、それとは別らしい。
津波で根こそぎやられてしまったので、今の地図を見ても大学時代の自分の記憶とはつながらない。森林に囲まれた駐車場があって、そこで観測をしていた気がするのだが。
そんな活動をしていたサークルで同期だった人の結婚式が10年ほど前に東北であり、新郎側友人として自分も参加し、2次会・3次会?にも行った。
我々世代の婚期のピークは過ぎており、新郎側で未婚は自分くらいだった。先輩たちから「お前独身だろ」ということで席に呼ばれ、新婦側の女性たち数人と歓談をさせられた。断っても女性たちに失礼になるし、座らせてもらって自分なりにいろいろ話を振ってみるが、先輩たちは話に混ざらずにどこかへ行ってしまうし、女性たちも自分を見て何となくがっかりしているのが分かるし、話も大して深まらず、何の時間だったんだあれはという、今思い出してもトラウマになっている。まあ先輩方は何かのきっかけになればと気を利かせて呼んでくれたのだろう。
…という素敵なサークルのOB会が秋にあり、周年ということなので、仙台に行こうか迷ったが、このトラウマを思い出して気分が下がったので欠席することにした。サークルの観測所を建て替えるための募金には寄付した。
今どきはそういうのは「ソロハラ」というらしい。人生はむずかしいね。