7/12(土)
墓参。やませのおかげで炎天下は避けられた。こないだ母と叔母が来て草取りをしたとのことで、さほどひどくはなかったが、しばらく除草。
階段や外枠の石に赤茶色のカビが出ているので、そのうちカビ取りをしようという話に。
2015年から就役している Windows PC がついに起動しなくなった。仕事は Mac でやっているのでセーフ。暑いので熱暴走かと思って掃除。あちこち埃まみれになっていた。布団のある部屋で PC を使うと絶対こうなる。
だが、今回は掃除しても症状が改善せず。電源を入れるとケースファンとCPUファンが回り始め、数秒後に BIOS のロゴが表示されて Windows の起動に進むのが正常なシーケンスだが、Windows 起動完了までのさまざまなタイミングで電源が落ち、再起動がかかる。再起動してもまた落ちる巡ループ。そのうち、BIOS 起動にもたどり着かず2、3秒で電源が落ちるようになってしまった。
電源装置を替えれば直るかもしれないが、Win 11 へのアップグレードもできない機種なので買い替えることにした。ずっと Intel 機だったが、初めて AMD にしてみる。